ストレスが溜まったら神社へ?セロトニンを増やして自律神経を整える方法
2025年03月01日 10:38
皆さん、神社にお参りするは好きですか?
私は、大好きです。
初詣はもちろん、人生の節目や旅先でもふらりとお参りすることがあります。
お気に入りは日光東照宮です。(栃木県出身というのもあるのかわかりませんが)
神社に行くと、心がスッと軽くなるような感覚になりませんか?
鳥居をくぐると空気が変わり、境内の静けさに包まれると自然と深呼吸したくなる。
手を合わせると、心が落ち着いて、まるで何かに守られているような気持ちになります。
そんな神社の魅力に引き込まれ、
「どうしてこんなに心地よいのだろう?」と考えたことがあります。
もちろん、パワースポットと言われる場所だからというのもあるかもしれません。
でも、それだけではないような気がします。
実は先日、YouTubeを見ていたら、
神社をお参りするとセロトニンが増えるとサラリと言っていた方がいました。
そんなことをいう人がいるんだと驚いたのですが、
よく考えてみると、神社に行った後のすがすがしい気持ちや心の落ち着きは、
確かに何かしらの影響があるのかもしれないと思いました。
セロトニンは、「幸せホルモン」とも呼ばれ、
自律神経を整え、心を安定させ、リラックスを促す働きがあります。
もしかすると、神社参拝にはセロトニンを増やす要素がたくさん詰まっているのかもしれません。
そこで、私が大好きな日光東照宮の特徴を通して、セロトニンが増える理由を調べてみました。
その中で気づいたことをお伝えしますので、皆さんの神社参拝のヒントになれば嬉しいです。
日光東照宮の特徴とセロトニン活性
1. 砂利の参道を長く歩く → リズム運動&有酸素運動
砂利道を歩くと「ザクザク」という音や足裏の刺激を感じます。
リズム運動はセロトニンの分泌を促し、
長く歩くことで軽い有酸素運動になり、心身のバランスが整います。
2. 高い杉の木に囲まれる → フィトンチッド&視線の変化
杉の木が発するフィトンチッド(森林の香り成分)には
リラックス効果があり、セロトニンの活性化を助けます。
木々の間から差し込む光を浴びることで、セロトニンの生成も促進されます。
3. 見上げる動作が多い → 姿勢の変化が影響
東照宮の美しい彫刻や建築をじっくり見ると、自然と「見上げる」動作が増えます。
首を上げることで胸が開き、呼吸が深くなるため、
副交感神経が優位になりリラックス効果が高まります。
4. 豪華な装飾 → 視覚的な刺激が脳を活性化
金色や鮮やかな色彩、美しい彫刻などの視覚的な美しさは、
セロトニンやオキシトシン(幸福ホルモン)の分泌を促し、心の安定につながります。
5. 山のひんやりとした空気 → 温度変化が脳をリフレッシュ
山の中にある神社では、ひんやりとした空気を感じることができます。
この適度な温度変化は、交感神経と副交感神経のバランスを整え、心身をリフレッシュさせます。
6. 鳥居や門をくぐる → マインドフルネス効果
鳥居をくぐると、自然と「神聖な空間に入る」という意識の切り替えが生まれます。
これはセロトニンを増やす「意識の転換」にもつながります。
7. 石段を登る → 有酸素運動&筋肉の使い方
東照宮には長い石段があります。
階段を登る動作は一定のリズムがあり、セロトニンを活性化させるのに役立ちます。
8. 神聖な雰囲気が心を整える → 感謝の習慣
東照宮のような神聖な場所に行くと、
「敬意」や「感謝」の気持ちが自然と湧いてきます。
感謝の気持ちを持つと、セロトニンの分泌が促進され、心が安定します。
9. 二礼二拍手一礼の作法 → リズムと意識の切り替え
神社参拝の際に行う「二礼二拍手一礼」は、参拝者の心を整えるための大切な動作です。
この作法には、敬意を示すとともに、リズムのある動作を通じてセロトニンの分泌を促す効果も期待できます。
お気に入りの神社を見つけよう
日本には、神社庁に登録されているだけでも約8万1,000社の神社が存在し(神社庁公式サイト)、
その数は全国のコンビニエンスストア(約5万5,000店)を大きく上回っています。
これだけ多くの神社があることを考えると、
日本人が神社参拝を通じて心を整える文化を大切にしてきたことが分かります。
皆さんも、近場でお気に入りの神社を見つけて、セロトニンを活性化させてみませんか?
📌 ストレスを感じたら、自然に触れ、リズム運動を意識してみる
📌 神社の空気を感じながら、ゆっくり深呼吸する
📌 氏神様など身近な神社を訪れて、心と体をリフレッシュ
神社参拝は、自分自身を整えるための時間でもあります。
定期的に訪れることで、日々の変化に気づき、より前向きな行動につながるかもしれません。
「最近ちょっと疲れたな…」と思ったときに、ぜひ気軽に近くの神社を訪れてみてください。
心を落ち着かせる時間を持つことで、
自然と自分の望む方向へ進みやすくなるのではないでしょうか。